「なぜ地毛なのに黒く染めなきゃいけないの?」 生徒の心身を傷つけるブラック校則をなくして、いきいきと過ごせる学校にしてください。

「なぜ地毛なのに黒く染めなきゃいけないの?」 生徒の心身を傷つけるブラック校則をなくして、いきいきと過ごせる学校にしてください。

開始日
2017年12月7日
署名の宛先
現在の賛同数:69,517次の目標:75,000
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 ブラック校則をなくそう プロジェクト

髪の毛が生まれつき茶色いにも関わらず、教員から黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けて不登校になった女子高校生が今、大阪府と裁判をしています

学校の外から見たら首を捻るような校則やルールが今も学校現場に残り、それを根拠に生徒に対して時に厳しすぎる指導がなされています。このことに私たちは心を痛めています。

実態を探ってみようと、インターネットで #ブラック校則#こんな校則いらない で情報を集めたところ、たくさんの声が上がって来ました。

髪の色や天然パーマの生徒に「地毛証明書」を提出させる、下着の色を指定した上それを学校でチェックする、水飲み禁止や日焼け止め禁止など生徒の健康や命に関わるようなものも見られました。

私たちの社会は今、多様化が進んでいますが、昔の常識や考え方で作られた校則やルールが見直されないまま時が過ぎ、子どもたちを苦しめる存在になっています。多様な社会を生きていく力を育てる上での阻害要因にもなりえます。

このような古い校則やルールをもとに行き過ぎた指導が行われた結果が、今回の不幸な事件の原因ではないかと考えます。

これきっかけに、校則を学校と生徒個人の問題として捉えるのではなく、広く社会全体で、今の時代にあった校則とは何か考える必要があるのではないでしょうか。

そこで私たちは不合理な校則やルールを「ブラック校則」と名付けました。今学校に通っている子どもたちや保護者のみなさん、かつて学校に通っていた大人のみなさん、ブラック校則を見直そうと声をあげましょう。そして、グローバル化する社会で生きるすべての子どもが、多様な心身の個性を認め合いながらイキイキと学校生活を送れる社会にしていきましょう。

皆様からの賛同は文部科学大臣に届け、全国の学校でブラック校則について見直してもらうよう働きかけをしていく予定です。

かつて丸刈りを強要する校則が当たり前だった90年代、当時の赤松良子文部大臣が丸刈り校則を疑問視する発言をしたことがきっかけで、全国的にこの校則の見直しが加速したことがあります。今回も、世論からブラック校則に疑問の声を届けることで、文部科学大臣からの発言を引き出せるかもしれません。

また、全国のブラック校則の実態を把握するため、現在、社会的調査を行なっています。こちらの進捗もこのキャンペーンページからも随時ご報告する予定ですので、ぜひ賛同を押して私たちのキャンペーンに参加してください。

そしてぜひコメントに、あなたのブラック校則体験や、思いをお寄せください。

皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。

ブラック校則をなくそう!プロジェクト

<発起人>
渡辺 由美子 NPO法人キッズドア  理事長 
須永 祐慈 NPO法人ストップ!いじめナビ 副代表 
増原裕子 LGBT アクティビスト 

<スーパーバイザー>
荻上 チキ 評論家・NPO法人ストップ!いじめナビ 代表 

<協力>
BuzzFeed Japan
一般財団法人村上財団

<賛同人(順不同)> 
*随時追加予定です

古田 敦也 野球解説者
勝間 和代 経済評論家
谷家 衛 あすかホールディングス株式会社 取締役会長
堀主知 ロバート オーシャンズ株式会社代表取締役社長(サイバード創業者)
松本 大 マネックスグループ株式会社 代表執行役CEO
森 摂 オルタナ編集長/武蔵野大学大学院 客員教授
安渕 聖司 ビザ・ワールドワイド・ジャパン 代表取締役社長
山田 邦雄 ロート製薬株式会社 代表取締役会長 兼CEO
大西 健丞 認定NPO法人ピースウインズ・ジャパン 代表理事
駒崎 弘樹 認定NPO法人フローレンス 代表理事
佐藤 大吾 一般財団法人ジャパンギビング 代表理事
松田 悠介 認定NPO法人Teach for Japan 創立者
赤石 千衣子 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事長
東 小雪 元タカラジェンヌ/LGBTアクティビスト
荒井 優 札幌新陽高校 校長
伊藤 櫻エリーサ 有限会社スタジオエイジア 代表取締役
大崎 麻子 関西学院大学 客員教授
大西 連  認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長
小島 秀一 弁護士(弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニック)/ストップいじめ!ナビ 理事
木島 英登 バリアフリー研究所 代表
木附 千晶 子どもの権利条約(CRC)日本運営委員 臨床心理士
國井 修 世界基金 投資戦略効果局長
後藤 千絵 ノックス岐阜 代表理事
白川 寧々 タクトピア株式会社 創業者/Native Mind LLC CEO
杉山 文野 NPO法人ハートをつなごう学校 代表理事
鈴木 茂義 公立小学校 非常勤講師 
武田 緑 一般社団法人コアプラス 代表理事
手塚 貴晴 建築家
中村 好明 一般社団法人国際22世紀みらい会議 議長
長井 悠 ハバタク株式会社 共同設立者・代表取締役
信田 さよ子 原宿カウンセリングセンター 所長
早川 明伸 弁護士
真下 麻里子 弁護士・ストップいじめ!ナビ 理事
松中 権 「なくそう!SOGI ハラ」実⾏委員会 代表
松本 和也 元NHKアナウンサー
村木 真紀 特例認定NPO法人虹色ダイバーシティ 理事長
柳沢 正和 国際NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ 東京委員
「教科書に LGBT を!ネットワーク」

声を届けよう
現在の賛同数:69,517次の目標:75,000
声を届けよう
このオンライン署名のQRコードです。スマートフォンなどの画面上で表示させるほか、ダウンロードしてチラシやポスターなどの印刷物に使うこともできます。QRコードをダウンロードする

意思決定者(宛先)