社会福祉士 国家試験 合格基準の明確化を!

社会福祉士 国家試験 合格基準の明確化を!

開始日
2018年3月15日
署名の宛先
公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
現在の賛同数:337次の目標:500
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 T Yuuko

平成28年3月15日 第30回 社会福祉士 国家試験の合格発表が行われました。

----------------------------------------------以下、引用-------------------------------------------------

第30回社会福祉士国家試験の合格基準点は150点満点中99点、合格率は30.2%とされた。

この点数は合格基準(※1)として定められた60%の得点(90点)から+9点前年度の合格基準点(86点)から+13点、合格基準点が公表されるようになった第15回~第29回(15回分)の合格基準点の平均点(83.73点)から+15.27点という点数である。この合格基準点99点の正答率は66.0%である。

今回の合格基準点は、上記のように合格基準に比しても、これまでの実績に比しても、著しく高い点数であると言える。合格基準点が公表されるようになって以来、合格基準である90点を超えた合格基準点となったのは、平成14年度の第15回(91点)、ただ1回のみである。

2.今回の国家試験問題は、『社会福祉士及び介護福祉士国家試験の在り方に関する検討会報告書』(成20年12月26日)(※2)にある、必要とされる基本的な知識及び技術が網羅的に備わっていることを確認・評価するものとして位置付けられる「基本的な知識及び技術が網羅的に」問う問題が多く、養成に関わる多くの教員や関係者から、今回の国家試験問題は良問が多いと評価されているところである。

不適切問題(による加点)がなく、良問が多かったのにも関わらず基準点が大きく上がったことについて、今回の合格基準点が、あたかも合格率から逆算して相対的に補正されたような印象を受ける。もしそうだとすると、報告書(※2)に「将来的には絶対基準により評価を行うことを視野に」とある指摘に逆行するものである。

3.合格基準は、当然ながら全ての受験生に周知されており、受験生はその定めから、正答率60%(90点)を越えることが一定の目標、目安とされて受験勉強が進められて、努力を重ねてきている。

4.また、今回は倍額以上に大幅に受験料が高くなったことは、受験者数が減少した理由の一つと考えられる。そのような中で受験した受験者は、「社会福祉士を取りたい」という意識、熱意がより(・・)強く、社会福祉士になるための学習もより熱心に行われていたと容易に想像できる。が、その努力の結果、これまでの試験では合格するラインをはるかに上回る点数をとったにも関わらず、予想に反する結果になってしまった受験生が多数発生した。このことにより受験する意欲が大きく減退してしまう懸念、将来の福祉を担う人材を確保し養成するにあたって大きなイメージダウンが発生することが懸念される。社会福祉士になって社会への貢献を目指す多くの若者や人々の意気を著しく削ぐものである。

5.福祉人材へのニーズは急増し、我が国でも地域共生社会の担い手として社会福祉士への期待が高まり、また様々な福祉以外の領域・職域でも、社会福祉士への求人・ニーズは広がり、高まっている(※3)。しかしながら、受験者数は多少の増減をしつつ横ばいであり、現在のソーシャルワークへのニーズに応えるための人員の確保が容易でない状況である。

6.ついては、合格基準点における合格基準からの補正の範囲は、合格基準を絶対基準として行うことを目指し、合格基準として定められた60%の得点(90点)を上回ることのないようにすべきである。

以上

ソーシャルワーク教育学校連盟 会長談話https://www.facebook.com/jascsw/posts/1605604066192314

-------------------------------------

 

 正答率60%(90点)を超え、合格の基準を満たした90~98点の得点者が不合格となり、試験センターの裁量により大幅に合格基準点に差がでることに疑問を感じる。

第25回の試験時など、問題の難易度により70点台で合格となるなど、正答率60%(90点)を下回る合格基準点となるなど、差が開きすぎている。

 ◎合格基準点が正答率66%になったことの説明を求めます。

◎曖昧な基準ではなく、合格基準点の明確化を求めます!(正答率60%(90点)を超えた場合は合格とする、得点率上位3割以上を合格とする など

◎合格基準点の再考を求めます!(第30回社会福祉士国家試験において、正答率60%(90点)を超えるものの追加合格 など

 

声を届けよう
現在の賛同数:337次の目標:500
声を届けよう
このオンライン署名のQRコードです。スマートフォンなどの画面上で表示させるほか、ダウンロードしてチラシやポスターなどの印刷物に使うこともできます。QRコードをダウンロードする

意思決定者(宛先)

  • 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
  • ce-od.v@mineo.jp